人間関係 cafe de copain(ニンゲンカンケイ カフェ ド コパン)」☕️𓈒 𓂂𓏸
今回は、渋谷のスペイン坂にある人間関係 cafe de copain(ニンゲンカンケイ カフェ ド コパン)に行ってきました☕️𓈒 𓂂𓏸
渋谷のスペイン坂で40年以上続く老舗カフェ&バー「人間関係 cafe de copain(ニンゲンカンケイ カフェ ド コパン)」。本場ヨーロッパのパブが想起される空間では、食事やカフェ、アルコールを気ままに楽しめます -`📢
レトロで可愛くてコスパも最強な「人間関係 cafe de copain(ニンゲンカンケイ カフェ ド コパン)」
実際に取材してみて、スイーツや店内の雰囲気の感想を本音でお伝えします!
これから行こうと思ってる人の参考になれば嬉しいです〰︎︎✌🏻️´-
こんな人におすすめなカフェなので、当てはまる方はぜひ読んでみてくださいねᝰ✍🏻 ̖́-
☑︎コスパよくグルメを楽しみたい人
☑︎朝、昼、夜いつでもいけるカフェを探している人
☑︎レトロなカフェが好きな人
☑︎ゆっくり長時間過ごせるカフェを探している人
───────────────────
───────────────────
まず初めに、人間関係 cafe de copain(ニンゲンカンケイ カフェ ド コパン)について、コンセプトや歴史について書いて行きますᝰ✍🏻 ̖́-
人間関係 cafe de copain(ニンゲンカンケイ カフェ ド コパン)では、昼と夜で全く違うカラーが楽しめるのが魅力です!
そんな人間関係 cafe de copain(ニンゲンカンケイ カフェ ド コパン)は、
老舗的コミュニケーションスペース
をコンセプトにされています。
公式サイトにも
渋谷の流行がどんなに変わっても、『人間関係』は1979年のオープンから変わらずおいしいコーヒーを提供しています。朝は出社する前のコーヒーとスコーンを。お昼はランチにパニーニとコーヒーを。夕方は息抜きにデザートとコーヒーを。夜は会社帰りにワインとおつまみで。そんな『人間関係』は、イタリアの街角にあるバールのような、渋谷を愛する人のためには、なくてはならない「渋谷の老舗的」コミュニケーションスペースかもしれません。
と記載がありました。
40年前から変わらず、人々の毎日に寄り添う老舗カフェであることを大切にされているようですね👀
「人間関係」と名前に入っているのなぜだろう??時になっていたのですが、この人間関係 cafe de copain(カフェ ド コパン)があらゆるシーンの起点になるようなそんな場所でありたいという願いが込められているような気がしました。
毎日どんな時間にいってもノスタルジックで落ち着けるような空間が人間関係 cafe de copain(ニンゲンカンケイ カフェ ド コパン)にはあります・。.♡
気になるメニューはこちらです〰︎︎✌🏻️´-
お店の前に貼ってあるこちらのメニュー。
圧巻のボリュームですよね(笑)
ドリンクとフードメニューの2種類で、それぞれ
ドリンクは、
フードは、
種類別でもこれだけあります!!
私が行った時間は、ディナーの時間だったのでフードがメインでした\❤︎/
フードはもちろんですが、コスパ最強のスイーツも人間関係 cafe de copain(ニンゲンカンケイ カフェ ド コパン)の人気メニューなんですよ・。.♡
1番人気は、スコーン!!
変わらない美味しさを優しいお値段で提供する人間関係 cafe de copain(ニンゲンカンケイ カフェ ド コパン)定番の自家製スコーン。
プレーンをはじめ、チョコ、抹茶、かぼちゃなど常時10~12種のバラエティー豊かな種類のスコーンが楽しめます✊🏻 ̖́-
ドリンクは、数が多すぎるのでぜひ気になる方はサイトでチェックしてみてください!
そして、カヌレも新発売しているみたいです!
300円とこれまたコスパよい、、!!
他にもインスタグラムでも、画像付きでわかりやすくメニューの紹介があったのでチェックしてみてくださいね!🫰🏻💗
店内の雰囲気は、洋風レトロでちょっぴり大人な雰囲気でした!
数多ある渋谷のカフェの中でもかなり落ち着いた客層で、
席数120と余裕があるため、一人でも気兼ねなくゆったりくつろげます・。.♡
私は、休日の19:00ごろに取材に行ったのですが、すでに席は、半分ほど埋まっていて賑わっていました。
スペイン坂の異国情緒あるお店の中に人間関係 cafe de copain(カフェ ド コパン)はあります。
お店の目標は、このピエロの絵が書かれた看板👀
看板にもコーヒーやビールの値段が記載されているので、やはりコスパを売りにしているみたいです!🍻
お店の入り口からすでにレトロ・。.♡
看板にも「ノスタルジックごはん」の文字がᝰ✍🏻 ̖́-
入り口はこんな感じです〰︎︎✌🏻️´-
異国情緒あふれるスペイン坂にぴったりな景観。
淡いグリーンカラーがおしゃれです。
店内は、深いブラウンが目立つシックな空間が広がっています。
店内に入ると、ハロウィン前だったのでハロウィン装飾がされていました・。.♡
奥も広々としています。
丸いテーブルや四角いテーブル、カウンターなどさまざまなインテリアが組み合わされた空間は、煩雑だけどどこか家のようで安心するような空間でした。
席数に余裕があるので、各が食事を楽しんだり、好きな作業したり、ゆったりとした時間が流れていました🕑・。.♡
1番奥には、8人くらい座れそうな大きな席もありました。
大人数でワイワイ食べるのにも向いてそうですね!
入ってすぐのところにあるレジの様子です。
スイーツも飾ってあって、こちらから頼むことができます!
レジの金額表示される場所には、
「人間関係 cafe de copai恒久にあり続ける100年カフェ」
と記載がありました。100年後も変わらずリーズナブルで美味しい人間関係 cafe de copain(ニンゲンカンケイ カフェ ド コパン)であって欲しいです・。.♡
レジとキッチンも一緒になっていて、調理しているところがクリアに見えるようになってます!
キッチンもなんともノスタルジックな雰囲気で、お酒がずらりと並んでいました!🍸
レジ横にはこんな張り紙も🍷
「人間関係のワインが美味しい理由」
人間関係のワインは、全て我々が現地に行き、生産者に会い試食して輸入したワインです。
生産者のワインへの情熱、コストパフォーマンス体に良いワインを厳選して輸入しております。
通常輸入する際には赤道代近を通過するためワインが高温になりどうしてもダメージを受けてしまうのですが、当店のワインは輸入の際にもリーファー(低音輸送)に輸迷しているた
めワインも活き活きとしたまま・ダメージと受けずお客様にお飲みいただけます。
他では飲むことのできない素晴らしいワインを是非お楽しみくださいませ。
人間関係 cafe de copain(ニンゲンカンケイ カフェ ド コパン)は、コスパがいいのはもちろん、製品も良いものを扱うというこだわりが素敵です!!
お支払いは、現金のみです!💰
いつもキャッシュレスの方は注意してください!
レジ横にお冷があります。
お冷もセルフサービスになっています!
後ろにフォークやスプーンなどのカラトリーがあるのですが、そちらもセルフなので撮り忘れないように注意してください🙆♀️
早速注文!私は、以下2点を注文しました✌🏻️´-
───────────────────
メニュー
シュリンプシーザーサラダ ¥980
3種チーズのカルボナーラ ¥660
───────────────────
注文すると番号札を渡してくださり、席で待つ形でした。
お冷やカラトリー(スプーンやフォークなど)はセルフなので、この時にとってしまったほうがいいと思います!
5分ほど待つと店員さんが席まで食事を持ってきてくださいました👀💗
美味しそう・。.♡
1500円ほどでこんなにしっかり食べられるなんてコスパ最強!!✊🏻 ̖́-
さっそくいただきま〜す!
まずは、シュリンプシーザーサラダᝰ✍🏻 ̖́-
味はシンプルなシーザーサラダの味。
具材は、エビ、トマト、レタス、紫キャベツでした。
具材一つ一つが大きくてごろごろしているので満足感があります◎
写真だと伝わりづらいですが、お皿も大きくて本当にボリューミーでした笑
友人と2人でパスタとサラダを半分こしたんですが、ちょうどいいくらいでした!
しーざーさらだは、ぷりぷりエビが美味しい🦐🫰🏻💗
シュリンプがたくさんで嬉しかったです!!🦐
お次は、3種チーズのカルボナーラᝰ✍🏻 ̖́-
こちらのカルボナーラはめちゃめちゃ驚きました。
というのも、、、
チーズがのびーっる!!!!!!!!!
カルボナーラは元々濃厚ではありますが、
こんなチーズ感あるカルボナーラは初めてでした😳
それでいてしつこすぎずマイルドでクリーミーな味わい、、!
これが660円とは信じられません!
注意事項は、3点あります!
1つ目は、いい意味で放任主義なスタイルな点です。
お店に入っても案内されることなく、自分で好きな席に行きます。
お冷やカラトリーもカウンターから自分でとるスタイルです。
はじめの方、店員さんが来ないので入っていいのかな?っと困惑するかもしれませんがそういうスタイルなので、そのまま入って大丈夫です(笑)
2つ目は、店内がチーズの匂いがする点です。
チーズ料理が多いからなのか、店内がチーズのにおいで充満していました。
チーズの匂いが苦手な方は、料理を頼まなくても匂いがするため注意が必要です。
3つ目は、お支払い方法が現金に限られている店です。
人間関係 cafe de copain(ニンゲンカンケイ カフェ ド コパン)は、最近では珍しく現金のみのお店になっています!キャッシュレスで慣れている方は、気をつけてください!
以上3点だけ意識して、お店に足を運ぶようにしてくださいね👟
最後に、今回「人間関係 cafe de copain(ニンゲンカンケイ カフェ ド コパン)」に行った本音の感想を書かせていただきますᝰ✍🏻 ̖́-
個人的な感想ですが、こちらのカフェはぜひまたきたいと思いました!
いきたいと思ったポイントは、コスパとレトロな雰囲気です!
コスパに関しては、全種類1000円弱でガッツリ食べられるいうコスパの良さ、、。
渋谷にあるとは思えないお値段で味もおいしかったので、満足感がありました!
レトロな雰囲気は、作られたレトロ感ではなく本物のレトロ感があったのがよかったです。
実際、人間関係 cafe de copain(ニンゲンカンケイ カフェ ド コパン)は、1979年のオープンから40年間続く老舗なので、滲み出るレトロ感があります。初めて行く方でもどこか懐かしいような印象を受けられるのが魅力的だなと感じます。
その他にもこんなカフェを探している人におすすめです!
☑︎コスパよくグルメを楽しみたい人
☑︎朝、昼、夜いつでもいけるカフェを探している人
☑︎レトロなカフェが好きな人
☑︎ゆっくり長時間過ごせるカフェを探している人
ここまで読んでいただきありがとうございます🌷
「人間関係 cafe de copain(ニンゲンカンケイ カフェ ド コパン)」についてわかりやすく伝わっていれば幸いです!
───────────────────
店舗名 : 人間関係 cafe de copain(ニンゲンカンケイ カフェ ド コパン)
最寄り :JR渋谷駅ハチ公口より徒歩5分
営業時間 :9:00~23:15(フードL.O22:45 ドリンクL.O22:45)
支払い方法:現金のみ
Instagramアカウント
公式サイト
カフェ 人間関係
地図情報
───────────────────