logo logo

COLUMN

【大阪/梅田・中崎町】ラテアート世界大チャンピオンプロデュースのカフェ「PATHFINDER XNOBU(パスファインダータイムスノブ)」️

JR中崎町駅から徒歩3分

今回は、中崎町にあるシンプルだけどどこか落ち着くことのできる「PATHFINDER XNOBU(パスファインダータイムスノブ)」に行ってきました!

ラテアートの世界チャンピオンがプロデュースしているカフェ。

そんな「PATHFINDER XNOBU(パスファインダータイムスノブ)」を正直にレビューしていきます!

落ち着いた雰囲気が漂う外観ですね!

1.「PATHFINDER XNOBU(パスファインダータイムスノブ)」 ってどんなとこ?

中崎町駅から190m、徒歩3分ほどの場所にあります!

都島通を北の方角に190m歩いていくと、途中でT字の交差点があるので、そこを抜けた先の右手にお店が構えられています。

もちろんカフェとしても有名なのですが、お店では様々な授業や講義、交流の場が作られています。

バリスタになるためや、英語の接客を練習できたり、そもそものラテアートができるようになるまでをサポートしてくれるような授業コースも用意されているため、カフェ好きやカフェを開業したり、働く力を付けたい人たちを応援することができるお店になっているのがとても素敵でした。

ワークショップ自体はLUCUA大阪店と中崎町店、大阪天満宮店で定期的に開催されているそうです。

気になる方はぜひ公式インスタグラムやホームページなどから申し込んでみてください。

こちらはラテアート世界大会のトロフィーとワークショップの案内です。

内装はこんな感じです。全体的に白基調の店内に緑の温かさがある落ち着いた雰囲気になっています。また、海外風の映像が流れていたり、お店の中でコーヒーを作っている音や様子を見ることができるので、とてもカフェの雰囲気がお洒落になっていました。

コーヒーのにおいやケーキを作っているところも美羽rことができるので、とてもおすすめになっています!

客層としては若い人から海外のお客さんまで幅広く来店されていました。

関亜で認められたラテアートを知りたい、飲んでみたい、見てみたいというお客さんが多いのかもしれませんね!

手前のところにはお店で売っているマグカップが置いてありました。

ラテアートの世界チャンピオンが手がけているお店なので、本当にラテアートが作りやすい仕様になっているんだと思います!

内装から置いているものまで、どれもとてもかわいくておしゃれでした!

こちらのクッキーも購入することができます!

コアラクッキーと、ココアアールグレイオートミールクッキー、チョコレートクランベリークッキー、チョコレートチップクッキー、チョコレートチップオートミールクッキーがありました。

普通のクッキーとオートミールのクッキーが用意されているので、ダイエット中でも優しい商品になっていました!

いろんな種類のクッキーがありました!コアラの柄がかわいすぎる…

また、入り口にはコーヒーのDRIP BAGも置いてあります!

コーヒー豆の産地や豆のいり方が書かれているため、自分好みのものを探すこともできそうです。

1パックから購入することができるので、いろんな種類を1個ずつ買っていってあげることができるのもうれしいですね!

5個入りのDRIP BAGもあるので、コーヒー好きの友達に送ってあげるのもよさそうです!

喜ばれること間違いなし!

ひとつひとつ梱包されているのがかわいすぎます!

座席はカウンター席、窓際にある席、店の奥にある席になります。

カウンターではお店の店員さんが実際に作っているところを見ることができるので、とても面白い席になります。

また、お店の座る場所も石の上になっていて、とてもシックでかっこよかったです。クッションが用意されているので、座るのがしんどいということはありませんでした。

また、テーブルのサイズは少し小ぶりなので、たくさんの商品を食べるときには少し不向きかも…

自分が店に来る用途に応じて席をチョイスするのがいいかもしれません。

お水はセルフサービスになっています。

こちらはレモン水になっているので、外で歩き疲れた時に飲むとのどがとてもうるおされますね。

この容器を見ていただいたらわかると思うのですが、結露ができるほど冷たいので、夏にはとてもうれしいものになっています。

お冷からこだわりを感じることができます…

2.メニュー紹介

注文は入店してすぐのところにあるカウンターから店員さんに注文をする形になっています。

まずはコーヒーメニューから。

ブラックコーヒーやエスプレッソなどはもちろん、少し変わり種のオレンジロングブラックというオレンジが実際のコーヒーの中に入っているものも用意されています。

また、ラテメニューでもいろいろ種類が用意されていて、アーモンドミルクや豆乳、オーツミルクで作るラテもありました。

また、レインボーラテというものが用意されていて、柄が虹色になるラテアートだそうです。

ほかの店ではなかなか見ることのできないとても面白いものになっていました!

全ての商品がテイクアウト対応だそうです!

また、よく来店されるお客様にはコーヒーチケットというものも用意されています。

コーヒー11杯分を5000円で購入することができます!

何回も来ることができる人にはとてもうれしい商品ですね!

レインボーラテ、とても神秘的な見た目をしていますね!

また、チョコレートドリンクやチャイ系ドリンクも用意されています。

コーヒーだけじゃなく、その近隣の商品も用意されていて、コーヒーの苦みがあまり得意じゃない人でも安心して来店することができます。

また、クラッシュというシェイク系のドリンクやクリームソーダなども用意されています。

どれもカフェの中ではなかなか見ることのないドリンクになっているので、とても面白いのと、コーヒーだけでない全てのドリンクに対するこだわりを感じることができます。

ドリンクの種類も豊富でかつ、どれを頼んでもとてもおいしそう。

もちろんスイーツも用意されています。

バスクチーズケーキ、ガトーショコラ、キャラメルシフォンケーキなどのケーキ類や、フルーツの乗ったデニッシュパン、コーヒーゼリーやアフォガードなども用意されていました。

バスクチーズケーキはグルテンフリーになっていて、とてもやさしいものになっていました。

また、全ての焼き菓子や冷たいドリンクにはプラス100円でアイスクリームをトッピングすることもできます。

多種多様なデザートもこの店で楽しめるのは最高です!

3.実際に食べてみた!

今回私は濃厚バスクチーズケーキとレインボーラテを注文しました。

実際にレインボーラテを作っているところを見てみたかった想いもあり、実際に頼んでみました!

注文した商品

  • 濃厚バスクチーズケーキ:650円
  • レインボーラテ:650円

計 ¥1300円

こちらが届いた商品です!

友人はハニーレモンクリームデニッシュとオレンジロングブラックを注文していました。

お店の雰囲気とも合っていてとてもおいしそうでとても映えます!

ドリンクカップにはPATHFINDERの文字が書かれており、カップ1つでとてもお洒落になっていました!

お洒落に飾られていて、見ているだけでよだれが垂れてきちゃいますね!

いざ実食!

まずはバスクチーズケーキから。

こちらはチーズ特有の臭みがあまりなく、誰でも食べやすいような商品になっていました。

上に載っているクリームが甘すぎない、とてもクリーミーなものになっていたので、チーズケーキに更なる水分感とクリームの味わいを載せることが出来ていて、とてもおいしかったです。

また、マスカットが上に乗っていて、こちらもジューシーで勝つやさしい甘さがあったので、とても食べやすくおいしかったです!

写真映えだけじゃない、全てがマッチしているとてもおいしいチーズケーキでした。

こちらのラテは彩がとても豊かで飲むのがもったいないと感じちゃうぐらいのかわいいアートになっていました。

味としては少しナッツのような雰囲気を感じつつ、あと味がすっきりしているため、甘すぎないケーキととても相性がよかったです。

ミルクの泡が残って最後に泡を食べるようになっているお店もあるのですが、最後の一口までおいしく飲むことのできる、ラテアートの世界チャンピオンが監修しているお店ならではのレベルの高さを感じることができました。

ラテアートがかわいいのはもちろん、味や色合いまで全部にこだわりを感じます。

ハニーレモンクリームデニッシュはレモンの酸味と蜂蜜の甘味、アイスクリームのほのかな風味、デニッシュのサクサク食感など、全てのものがマッチしていてとてもおいしかったです。

レモンは蜂蜜漬けされているものになっているので、そのまま食べることができました。

アイスクリームが溶けると、下のパンにしみこんでいくので、それはそれでとても面白い味わいを楽しむことができます。

アイスクリームは解けると少しもったいないなーと感じてしまうのですが、この商品ではパンが吸い込んでくれる安心感もあって完璧な一皿になって提供されています。

レモンが甘さを引き立たせるのと、食感の違う全ての食材がマッチしていて最高でした。

オレンジロングブラックはコーヒーの苦みとオレンジの酸味がまじりあってとても新しい味わいになっています。

一歩間違えればオレンジの酸味だけが残りコーヒーの味わいを邪魔して飲めたものじゃないようなドリンクが出来上がってしまいそうですが、コーヒー豆の種類とオレンジの載せ方など、様々なこだわりによってとてもおいしいドリンクに仕上がっていました。

見た目も味も本当にとてもかわいく面白いものになっていました!

4.注意点

私が行った日は

  • 曜日:水曜日
  • 時間:午後4時00分

でしたが、比較的すいていて、入店するのもすぐに行けました。

店員さんが一人で回していたので、混んでいるときに行くと少し待ち時間がかかってしまうかもしれません。

テイクアウトでもドリンクが注文できるので、中崎町あたりを散策する時にはとてもおすすめの店舗にはなっています。

席数的に4人以上が同じタイミングで入るのはあまりお勧めできないので、行く人数は少なめが良いと思います。

店舗が天満とLUCUAの中にもあるので、どの店舗の雰囲気がいいかも考えながら行くといいと思います。

5.まとめ

✓ラテアート世界チャンピオンが監修するカフェ

✓カラフルなラテアートを飲むことができる。

✓一人でも複数人でも楽しむことができる

✓テイクアウトでもおいしいコーヒーを飲むことができる

✓おすすめ度100%

6.店舗情報

店名:PATHFINDER XNOBU(パスファインダータイムスノブ)

住所:大阪府大阪市北区浮田1-6-9 プラムガーデン 1F

営業時間:10:00~18:00

支払い方法:カード可、電子マネー可

駐車場:駐車場無

地図

中崎町駅にある世界大会優勝のバリスタが監修するおしゃれカフェ「PATHFINDER XNOBU(パスファインダータイムスノブ)」

みなさんもぜひ行ってみてね!♡

0